top of page

地域の未来、みえてますか?

2025年。

団塊の世代が後期高齢者となり、

日本の高齢化が大きく進む年。

青森はどうなっているでしょうか?

 

いま、青森の各地で保健・医療・介護をこえたさまざまな分野で

自分たちの地域の問題を考える”自主団体”が増えてきています。

 

”自主団体”が地域の問題を解決できるかどうかは、まだ誰にもわかりません。

それでも、ほんのすこしのつながりが、明日の青森をよくすることを信じて、

”自主団体”って何?という人達から、

これから”自主団体”を作っていきたいと思う人達、

”自主団体”同士でつながりたいと思う人達のために、

2016年9月10日、青森サミット2016を開催します。

<研修会>

日時 2016年9月10日(土)

   10:00~17:15(受付開始9:00)

会場 リンクステーションホール青森大ホール

   (青森市堤町1丁目4番1号)

 

対象 どなたでも参加可

定員 2025名(参加費無料)

 

<交流会>

日時 2016年9月10日(土)

   18:15~20:15(受付開始17:30)

会場 ラ・プラス青い森2階 カメリア・メープル

   (青森市中央1-11-18)

 

対象 どなたでも参加可

定員 360名(参加費4,000円会場にて徴収)

開催要項

小枝淳一

青森慈恵会病院 医療局長・緩和ケア科総括部長

青森在宅緩和ケア懇話会の取り組み

澤登久雄

地域包括支援センター入新井 センター長

みま~も!(おおた高齢者見守りネットワーク)の取り組み

中野智紀

社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス東埼玉総合病院 在宅医療連携拠点事業推進室 室長

菜のはな~在宅医療連携拠点~の取り組み

Please reload

シンポジウム

「青森県民と考える包括ケア」

プログラム

青森サミットとは

十和田市の自主団体『ライフリンクとわだ』によって2015年11月に第1回目が開催された青森サミット。テーマは「青森の地域包括ケアを考える」。
青森県内の「保健・医療・福祉」関係者が集まる自主団体同志の
『より良い地域のために私たちに何ができるのか』という想いがつながり誕生しました。
バトンを受けた自主団体『Link with ~つながろう青森~』により、第2回目が青森市にて開催されます。このバトンは、熱い想いとともに青森県でつなぎ続けます!

【公益団体】公益社団法人 青森県栄養士会

 高齢者が暮らし慣れた地域で安心した生活を人生の最後まで送るために栄養管理は不可欠であると考えております。各種疾患に応じた治療食に関する疑問、低栄養や摂食・嚥下障害、そして認知症患者の食事に関するトラブルなど、食事や栄養でお困りの際はお気軽にご相談下さい。

​​【公益団体】国立大学法人 弘前大学地域保健医療教育研究センター

【青森市】Link with ~つながろう青森~

 私たちは、青森県が推進している「保健・医療・福祉包括ケアシステム」について探っています。小さな思いを形にするために、何ができるか まずはやってみよう!私たちの未来のために行動しよう! と 青森県内の有志で2014年9月17日に結成したグループです。

【弘前市】ひろさきナラティブ.net

 メンバー各々の仕事において、要支援者(対象者、患者、利用者とも言う)の尊厳や自己決定支援を最重要と考える価値観を持ち、対象者との語りの循環を大切にする態度や姿勢でケア(支援)を実践し、この価値観を共有しているメンバーにより構成されています。

【五所川原市】七和地区活性化協議会

 昨年の4月、五所川原市の七和地区にある5つの団体(七和地区住民協議会、七和地区社会福祉協議会、七和地区民生委員協議会、暮らしの応援隊、社会福祉法人若菜会)が一緒になって地域の活性化のための取り組みをすることを目的として結成。

【八戸市】connect8

八戸にお住いのみなさんが、安心して医療や介護を受けられる環境を目指し、病院や薬局、介護施設などが連携して作るコミュニティチームです。主な活動としては、ICTを用いた多職種連携や、毎月の事例検討会の開催などがあります。

【十和田市】ライフリンクとわだ

​ 平成22年 市内のケアマネ、社会福祉士らで結成。 研修やイベントを通じて、地域にある医療・介護はじめ種々 の資源を横断的につなぐことによる連携の強化や、地域の ケアマネはじめ専門職のスキルの底上げを図ることで、住 みよい十和田市を創造するにあたっての一助となるような 活動を行うことを目的とする任意団体 。

【むつ市】りんどうの会

【大畑町】イカす大畑カダル団

むつ市大畑町の有志の地域おこしグループ。薬研温泉カフェカダールを拠点に、人をつなげ、地域を磨く活動を行う。

【青森市】幸畑ヒルズイノベーション

青森市幸畑地区に拠点を置く”新しい試みをする”チーム。地域活動だけでなく、様々な趣味の仲間を集めてコミュニティ活動をしたり、メンバー独自で青森県内の景色や食などのの話題をホームページやFacebook等で情報発信をしたりして、青森県が”おもしぇ~”地域になることを目標に活動している。

Please reload

講話

 「青森県の目指す包括ケアシステム(仮題)

​  青森県知事 三村申吾

寸劇

 「笑って学ぼう認知症」じゅんちゃん一座

公益団体・自主団体発表

​ 「つながる」

じゅんちゃん一座とは

寸劇を用いて認知症の啓発普及を目的に平成23年12月結成。認知症になっても自分の望む場所で自分らしく暮らせるために、子どもから高齢者まで、市民一人一人が楽しみながら勉強します。精神科医、精神保健福祉士、ケアマネ、保健師など、多機関に属する多職種からなります。    

 

問い合わせ先

十和田市立中央病院メンタルヘルス科 担当:清水 

034-­‐0012 十和田市西十二番町14−8

℡ 0176-­‐23-­‐5121(代表)

Fax 0176-­‐23-­‐8149(メンタルヘルス科外来)

E-­mail;junchanichiza@gmail.com

Please reload

総合司会

 フリーアナウンサー 柳瀬わかな

【青森県歯科衛生士会】

青森県歯科衛生士会では、子供から高齢期の方まで、すべてのライフステージに応じた口腔管理や歯磨き指導、フッ素塗布などの健康づくりや支援を、各地域で行っています。

「口は健康の入り口」とも言われ、食べる、話す、呼吸などのさまざまな機能を発揮します。しかし、そのどれか一つでも欠けてしまうと、口腔だけではなく、患者さんのQOL低下や健康増進などに大きな影響を及ぼしてしまいます。自分の口から、大好きなものをおいしく食べる、そして楽しく会話をする、そんな口腔の健康づくりのために私達はさまざまな活動を行っております。

【青森県相談支援専門員協会】

​​障がいをもちながら暮らす方たちの意向に基づき、「その人らしい地域生活」を実現するために必要なネットワークの構築と援助技術を習得し、相談支援専門員の質の向上と養成を図ることを目的とする。

Please reload

後援団体紹介

青森サミット2016

青森県民による青森県民のための包括ケアを考えませんか?

 

主催 自主団体 Link with ~つながろう青森~
共催 青森県、青森県立中央病院

後援 

青森県相談支援専門員協会、青森県地域連携実務者協議会、青森在宅緩和ケア懇話会、

青森大学、一般社団法人青森県介護福祉士会、青森県歯科衛生士会、

一般社団法人青森市歯科医師会、一般社団法人青森県薬剤師会、一般社団法人青森市薬剤師会、公益社団法人青森県栄養士会、七和地区活性化協議会、公益社団法人青森県社会福祉士会、

公立大学法人青森県立保健大学、国立大学法人弘前大学地域保健医療教育研究センター、

東青地域橋渡しネットワーク推進連絡会、CREATIVE、ひろさきナラティブ.net

助成 公益財団法人 在宅医療助成 勇美記念財団

  • Facebook Social Icon
bottom of page